- 2020年8月16日
- 2020年12月12日
インコタームズだけで決まらない!海上輸送関連費用「サーチャージ」
この記事では、 海上輸送費と関連費用を説明します。 貿易実務検定の本などを読んでいますと、貿易取引の輸送代金はインコタームズに基づいて、代金が支払われます。 最も一般的な条件である、「CIF」では海上輸送費用と保険料を輸出者が負担と書いてあると思います。自分もレストラン勤めで初めてクロアチアのワイン […]
この記事では、 海上輸送費と関連費用を説明します。 貿易実務検定の本などを読んでいますと、貿易取引の輸送代金はインコタームズに基づいて、代金が支払われます。 最も一般的な条件である、「CIF」では海上輸送費用と保険料を輸出者が負担と書いてあると思います。自分もレストラン勤めで初めてクロアチアのワイン […]
こんばんは。ソムリエのらきてぃっちです。 [本記事のターゲット] クロアチアの観光地フヴァール島の楽しみ方をおさえよう! 世界的にも最高の夏の目的地の1つに選ばれているフヴァル島は、美しい自然、クリスタルブルーの海、長い歴史、豊かな文化、そしておいしい料理とワインを提供しています。 フヴァール島はや […]
クロアチアワインは赤白ともに紹介してきましたが、近年、需要が高まってきているのがスパークリングワインで、生産量に割のリーズナブルな価格で日本にも出てきています。 クロアチアのスパークリングワインが日本でも買えます。 (Illustration) これまで、クロアチアのスティルワインを紹介してきました […]
保税運送時から保税地域→保税地域では消費税がかからない 保税運送とは、国内にある保税地域と保税地域のあいだを外国貨物のまま、つまり、関税や消費税は未払いのまま運送することです。例えば港頭にあるコンテナヤード(CY)またはこれに隣接するコンテナフレイトステーション(CFS)からインランド・デポまでとい […]
辻堂YU-ZUルームキッチンスタジオクロアチアイベントが開催されました。 11月10日、トライアルイベントとしてクロアチアとクロアチアワイン、料理、地域活性で街をつなげるひとつの試みを自治体の方々また、所縁の深い方を招いて行いました。 YU-ZUルームは茅ヶ崎赤松町にあります。 「YU-ZU(ゆうず […]
ドレージ、ドレーと、ドレー輸送??って こんばんは。海事代理士のらきてぃっちです。 保税地区にあるCY(コンテナヤード)から倉庫など輸入者が指定する場所までコンテナを陸上輸送することを、ドレージといったり、ドレーといったり、ドレー輸送といったりします。ドレー会社は、それを専門に行っている業者です。 […]
こんばんは。ソムリエのらきてぃっちです。 11月10日の日曜日14時から16時(予定)で、クロアチアワイン会を開催予定です。 試しにクロアチアワイン4本を紅白2品種ずつ空けて、説明してみようかなと。 かなり、アンフォーマルな会になりますが、いよいよ、クロアチアでバーチャルではなく、リアルに勝負に出て […]
何世紀にもわたって、クロアチアの地域には独自の物語に基づいた強力なブランドとして独自のワインがありました100年前はフヴァル、そしてダルマチアの至る所に住んでいた主要な産業の源はワインでした。ほとんどすべての家には、ワインが生産され保管されるコノバというワインセラーがありました。 プラヴァッツ・マリ […]