CATEGORY

令和見聞録

  • 2019年7月25日
  • 2020年11月30日

重傷と軽傷、どう違うの?

こんばんは。ソムリエのらきてぃっちです。 今回の見聞録は、 重傷と軽傷。その違いはどこにあるのでしょうか? なんか、言葉にすると雲泥の差がありますが、その違いは?この二つは 完治するまでに要する日にちによって区別されています。 軽傷は30日未満で治療が終了する怪我。それに対して、重傷は30日以上の治 […]

  • 2019年7月23日
  • 2020年12月9日

エビを茹でると赤くなるのはなぜ?

こんばんは。ソムリエのらきてぃっちです。 [本記事のターゲット] エビを茹でると赤くなるのはなぜ? 調理用の海老の“掃除”したり、仕込みしたりしていると海老が茹でると鮮やかな赤色になるのは、何故か疑問に思ったことはないですか?? 実は、ブラックタイガーやロブスターの黒っぽい色は、カノチロイド系のアス […]

  • 2019年4月28日
  • 2020年12月4日

犬がしっぽを振る本当の理由?&税関見学で聞いた麻薬探知犬について

おはようございます。 海事代理士のらきてぃっちです。今回の見聞録は 犬がしっぽを振る本当の理由について よく、犬がしっぽを振るのは嬉しいからだといわれますが、これを鵜飲みにすると危険 な場合があります。 正確なところは犬に聞いてみなくてはわかりませんが、専門家の間では、 犬がしっぽを振るのは 目の前 […]

  • 2019年4月18日
  • 2020年12月1日

建築中に遺跡が出てきたらどうする?&屋上のクレーンはどうやって下ろす?

こんばんは。ソムリエのらきてぃっちです。 TOKYO2020に向けて、横浜馬車道付近の建築ラッシュがピークを迎えています。 市庁舎、ホテル等で3棟ほど、超巨大ビルディングが建設中です。 最初は、遺跡の発掘調査をしていますとか書いてあったのですが、1年後に横浜市新市庁舎の建設にすり替わっていました。 […]

  • 2019年4月14日
  • 2020年12月3日

うつ病になる前に!危険な5月病、6月病総ざらい、予防対策、効果的食材

こんばんは。イヴァン・ぺリシッチの画像ですみません… らきてぃっちは職場で心理的に悩む方を今までたくさん見てきました。 現在進行形なわけですが、GW10連休も終わりに差し掛かり増えるだろう5月病に対して、予習しておこうと思います。 五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生や社会 […]

  • 2019年4月13日
  • 2020年11月30日

居酒屋のはじまりは?&酒につまみに合う食品成分は?

おはようございます。ソムリエのらきてぃっちです。 今回は、新入社員も増え、歓迎会、また、ゴールデンウィークを前にたくさんの飲み会が増えているという方も多いのではないでしょうか? 居酒屋を利用する機会も増えているかと思います。そんな居酒屋の由来と自分もソムリエながら、もともとお酒には強くなかったので、 […]

  • 2019年4月11日
  • 2020年12月6日

お札の肖像は誰が決める?&硬貨の表はどっち?

こんばんは。ソムリエのらきてぃっちです。 2024年に新紙幣が発表になるそうです そこで、お札や硬貨にまつわるお話しを少し お札の肖像の主は誰が決めるもの? ①財務大臣 ②天皇陛下 ③総理大臣 答えは①です。 日本銀行法という法律で「お札の肖像は財務大臣が決める」と定められています。 偽札が横行して […]

  • 2019年4月9日
  • 2020年12月3日

寝言は病気か?&人の心理が寝相でわかる?

こんにちは。ソムリエのらきてぃっちです。 寝言は病気か? 誰でも、1度や2度は寝言を言っていると思いますが、それでも過ぎると病気ということになります。 医学的にいうと、寝言は睡眠随伴症という睡眠障害の一つに分類されます。パラソムニアは、睡眠覚醒移行障害とも言われており、眠りの深さに関係する障害です。 […]