テレックスリリース(サレンダー)とエクスプレスリリースの違い

エクスプレスB/L

今回はB/Lでよく印字されているテレックスリリース(サレンダー)とエクスプレスリリースの違いです。これはよくドックレシートに印刷されていると思いますが、ずっと同じ意味合いなのかと思っていましたので、調べてみました。

TelexリリースおよびExpressリリース

これは海運業界の多くの人々を混同させる用語です。Express リリースという文字が入っているとサレンダーという意味合いなのかと思ってしまいます。

スポンサー

 テレックスリリースとエクスプレスB/Lの 定義は次のとおり

テレックスリリースはサレンダーと同義で荷主やフォワーダーのオリジナル船荷証券を船会社または、代理店がカウンターで回収し、テレックスコードを打ち込むことで荷受人(コンサイニー)はこれを提示することなしに貨物の引き取りをすることが可能です。通常、指図式(ORDER B/L)の時は銀行に差し入れなくてはならないので、サレンダー扱いはできません。

Expressリリースは単に”急ぎ”の状況で使用されますので、サレンダーするわけではありません。SEAWAY BILLなど決済が早い発行方法もExpress リリースになります。

  • 荷送人と荷受人が同じグループ会社であり、貨物のリリースのために直接または銀行を介して両者の間で交渉が必要ない場合
  • エクスプレスリリースの場合は銀行は含まれず、荷送人は支払いを確保するためにオリジナルの船荷証券を提出する必要はありません。
  • 荷送人が請求書等を荷受人に印刷する時間がない場合
  • 荷送人が運送業者(フォワーダー)であり、顧客にハウスB/Lを発行したいと考えています。

Sea Waybillなどの方法でもよく見受けられますね。シッパーがフォワーダーで親会社となり、コンサイニーが同フォワーダーのブランチオフィスや支店だったりする時ですね。決済が早いのでExpress リリースの場合のSeawaybill はよく使います。

スポンサー

テレックスリリースとエクスプレスB/Lの 差は?

  • テレックスリリースは、サレンダーB/Lのことを言います。船荷証券の物理的なセットに対して発行されます。
  • オリジナルB/L発行ではなく、急いで発行する必要のある場合です。圧倒的にウェイビルにこのような文言が入っていることが多いです。サレンダーでもウェイビルでも状況によってはエクスプレスB/Lとなります。逆に急いで発行、貨物リリースする必要がなければ、サレンダーしても、ウェイビル発行をしてもエクスプレスB/Lにはならないこともたくさんあります。

したがって、TelexリリースとExpressリリースは同じではありません。