40フィート、86コンテナと96コンテナの違い

コンテナ船

こんばんは。海事代理士のらきてぃっちです。

4086(DRYコンテナ)と4096(ハイキューブコンテナ)違い

船会社から発行されるBLには,40’86GP(DRY)、40’96HQなどと表示されていることがありますが、よくわからないですよね。ドックレシートも最近はNACCSを使って送信しているのが、ほとんどなので、NACCSで使っている表示がそのままされてきたりします。

これは40は40フィートというのはわかると思うのですが、’86GPや’96HQなどは何を表しているのでしょうか

コンテナ

数字の40フィートの後ろにあるGPやHQ(ハイキューブ)には

  • GP/General Purpose=一般的な貨物
  • HQ/High Cube=通常のコンテナと比べて高さが1フィート高いもの
スポンサー

高さを1フィート足している理由

なぜ、コンテナの高さを1フィート分、高くしているのでしょうか?その理由は体積です。1フィート高いことで、40フィートコンテナ全体で300ほど体積が増えます。

HQコンテナは、軽量でかさばりやすいもの、例えば、アパレル品などを輸送する時に活用されます。しかも、輸送料金は4086(GP)とあまり変わりません。実際、86(GP)が使用されること自体かなり減ってきています。

40フィートのGPとHQの違いはコンテナの高さにあります。

GP86=一般貨物、HQ=体積を必要とする貨物の輸送に便利。

GP,HQの輸送料金はほとんど変わらない。