輸送と貨物の専門用語今回のテーマは、「ET」?

「輸送と貨物の専門用語をわかりやすく解説」シリーズの今回のテーマは、「ET」ファイルです。

 

ETAETBETCETDETS は、船会社や物流サービス プロバイダーからの電子メール、お知らせ、Web サイト、定期船の輸送スケジュールなどで目にしたことがある略語の一部です。

これらの用語の ET は「E stimated T ime」の略で、イベント/マイルストーンの発生が予想される時期を示すためによく使用されます。これらのイベントは、顧客が出荷を追跡するために使用されますが、船会社、港、入国管理局、税関、保健所、および船舶の取り扱いに関する運用チェーン内のその他の関係者によって、より重要な用途で使用されます。

スポンサー

ETA = 到着予定時刻

ETA =到着予定時刻– 最も一般的に使用される ET イベントの1 つで、船舶が停泊、港、バース、またはターミナルに到着すると予想される日時を示します。

ETA は、船会社が配布する海上輸送スケジュールまたは港に提供される情報に記載されている日付です。以下の ZIM ライン スケジュールの例では、特定のサービスの船舶の ETA の詳細を示しています。

下記の通り、Trf Partici のバレンシア港への到着予定日は 2022 年 8 月 14 日です。

予定到着予定時刻
画像: ZIMライン

この ETA 情報に基づいて、顧客、その貨物運送業者、または代理店は、貨物の通関手続きを計画し、配送指示書を確保し、コンテナの迅速な配送のためにすべての書類が整っていることを確認し、運送業者に輸送指示書を発行して、到着時にコンテナをピックアップできるようにトラックとトレーラーを準備しておくことができます。

ETA 情報は、コンテナに滞留料、拘留、保管が発生しないように、顧客側ですべての準備が整っていることを確認するために重要です。この ETA 情報は通常、船会社が貨物到着通知を使用して顧客に伝えます。

貨物到着通知 - 海上輸送と貨物輸送の専門用語
画像: マールスク

税関、入国管理局、保健当局の職員も、特定の船舶、船員、または船上に積載されている可能性のある医療貨物に関して追跡している可能性のある規制上の問題を監視するために、船舶の到着予定時刻を関心を持って追跡します。

ETAは通常、船舶が港湾区域/管轄区域内に到着したことを意味します。これは船舶が実際に港に到着したことを意味するものではなく、船舶が貨物作業に利用可能であると解釈されるべきではありません。

ETB = 着岸予定時刻

船舶の ETA の次にはETB (Estimated Time of Berthing )が続きます。これは船舶が港/ターミナルに停泊すると予想される日時です。

ETBという用語は、船舶の実際の貨物運用に関わる関係者にとって重要な運用情報です。

  • 港湾労働者、
  • 危険物を直接配達して集荷に来るトラック運転手、
  • 貨物の荷降ろしを調査するために雇われた検査官、
  • 船舶の重要な修理を行う必要がある船舶修理会社
  • 船から船内備品(食料品やその他の物資)の補充の注文を受けた船用品商人。
  • 船が物理的に停泊してからでないと作業を開始できない人もたくさんいます。

一部の船会社のスケジュールでは、以下の例のように、船舶の到着予定時刻 (ETB) とともに到着予定時刻 (ETA) やその他の情報が表示されます。

スケジュール上の停泊予定時刻
画像: マールスク

このスケジュールから、船が港に到着する予定の日時 (ETA) と船が停泊する予定の時刻 (ETB) を確認できます。上記のスケジュールに示されている時間枠は、多くの場合、船が到着してから停泊するまでに 1 時間以上かかるため、現実的ではない可能性がありますが、最も楽観的な状況では、船が錨泊地で待機せずに直接停泊に進むことも可能です。

しかし、「ET」条件は船会社によって提供される「指示」に過ぎず、上記のように船会社による船舶スケジュール通知に間違いが生じる場合があることも理解しておく必要があります。上記の画像では、アルヘシラスでは船が到着する前日に停泊しているように見えます。

ETB と ETA が表示されたスケジュールの別の例を次に示します。

ETB - スケジュール内のETD
画像: ハパグロイド

ETC = 完了予定時間 

ETC は、ETA や ETB ほど一般的には使用されていません (少なくとも公的には)。船が出航する前にいくつかのプロセスが関係しており、ETC がこれらのプロセスの計画に役立つため、運用チームにとっても ETC は重要な指標です。この用語は通常、船主に送信される到着レポートに記載されています。

この日付/時刻は、特定の船舶のバースにおける貨物作業がいつ完了すると予想されるかを示します。船舶は同じ港内の異なるバースで作業する必要がある場合があり、ETC 情報は、運用チームが次のバースにおける船舶の到着予定時刻を決定し、その港に船舶を適切に停泊させるための手配を行うのに役立ちます。

ETD = 出発予定時刻

これは、船舶が特定の港/ターミナルから出港する予定の日時を示す、船舶輸送プロセスにおける次の重要な ET メトリックです。この用語は通常、船主に送信される到着レポートや、船会社によって回覧される船舶輸送スケジュール、または港湾に提供される情報にも記載されています。

以下は、DP World が自社の運用情報として作成したスケジュールの例です。

スケジュール内のETD - 海運と貨物の専門用語
画像: DPワールド

ETDは重要

  1. 現在の港がキュー内の次の船舶にバースの割り当てを通知する(これがその船舶のETBとなる)
  2. 次の港では、船舶の到着予定時刻を把握し、同様の準備をする。

同様に、輸入顧客にとっては、貨物がいつ到着するかを知るために ETA が重要であり、輸出顧客にとっては、商品がいつ出国するかを知るために ETD が重要です。ETD に基づいて、船荷証券原本をいつ受け取るか、信用状などの荷為替信用状の交渉のために銀行に貿易書類を提出するかなど、輸出書類計画を立てることができます。

ETS = 推定航海時間 

ETS は、特定の分野では互換的に使用されますが、ETD とは異なります。ETD は、船舶がバースまたはターミナルから出港したことを示しますが、修理、検査、証明書の期限切れ、停泊地でまだ受け取れる船舶備品、または乗組員の交代待ちなどの理由により、まだ停泊地に漂っている可能性があります。

ここでは、ニューヨーク/ニュージャージー港の実際の例を検討します。ここでは、「錨泊地に戻った」船舶はバースを出発したとみなされますが、まだ港湾エリアから出航していません。もちろん、船会社が船舶がバースを出発したと見なすか出航したと見なすかどうかは、その運用プロセスによって異なります。

多くのコンテナ船が錨泊している光景は『本当に恐ろしい』ですが、その存在が港湾の真の業務を反映しているわけではありません。船舶が錨泊地で待機を続ける、あるいは再び待機に戻る理由には、港とは全く関係のない多くの要因が絡んでいるため、個々の船舶を追跡することが重要です。これらの要因は、船舶を所有し、スケジュールを決定する海運会社に大きく左右されます」と、ニューヨーク・ニュージャージー港湾局の港湾局長、ベサン・ルーニー氏は述べています。

ルーニー氏によれば、ここ数カ月、コンテナ船は同港に寄港した後、アンブローズの停泊地に戻り、次の目的地で長い待ち時間がある場合には次の予定港へ移動するのではなく、そこで待機することを選んでいるという。

ある海運会社は、遅延が重なった後、船をスケジュール通りに戻すため、利用可能なスペースがあるにもかかわらず、3隻の船を停泊地に留めておくことを決定しました」とルーニー氏は言い、これを、次の停泊地に早く着きすぎないように停泊所で長く待つバスの運転手に例えました。

ETS は、船舶が作業を終えた港から最終的に出航する予定の最終行為です。

結論

ご覧のとおり、ET シリーズにはさまざまなアクティビティで独自の重要性を持つ用語がいくつかあります。また、各 ET には「実際の時間」を意味する AT もあり、以下のように相関関係があることにも注意する必要があります。

  1. ETA – ATA(実際の到着時刻)
  2. ETB – ​​ATB(実際の停泊時間)
  3. ETC – ATC(実際の完了時間)
  4. ETD – ATD(実際の出発時刻)
  5. ETS – ATS(実際の航行時間)

AT の条件と情報は、港湾および船舶の運航レポートで使用され、船舶の運航とコストに関するさまざまな要素を計算するために船舶傭船者と船主の傭船デスクに必要な重要なタイムラインです。これについては別の日に説明します。

ATA と ATB、ATB と ATD 間の時間枠の差は、データ サービス プロバイダーが、さまざまな港の混雑状況や船舶の滞留時間をそれぞれ追跡して報告するためにも使用されます。

一見無害に見えますが、ET 用語のような海運および貨物の専門用語がいくつかあり、業界のさまざまな関係者が海運および貿易活動を計画するのに非常に重要だと言うだけで十分でしょう。