Dobro Vecer!!
こんばんは。本郷台のアースプラザで子供と
遊んできたもどりっちです。
前回の続きで陰占法の日干と主星からみる個性を紹介します。
日干 主星
甲 大樹
乙 草花
丙 太陽
丁 灯火
戊 山岳
己 大地
庚 鋼鉄
辛 宝石
壬 大海
癸 雨露
らきてぃっちの子供は日干支=丁亥です。
つまり、灯火の個性でした。これを一つずつ紹介していこうかと思います。専門家によると
丁=灯火のパーソナリティ
もどりっちの娘がこれです。これは赤々と燃える炎
(クロアチア代表の愛称がバトレニ(炎)
ですから、ちょっと子供がうらやましいですね。
火から連想されるパーソナリティです。
明るく照らしてくれる優しくて、思いやりのある人。また時には、熱く燃え上がるような情熱家。このように、喜怒哀楽の激しい性格を持った人です。
なんか本当にクロアチア人みたい。ひとたび怒ると怖い人かもしれませんが、火の人は自らを犠牲にして燃え、相手に温かさを与えるという精神を持っています。
基本的には、明るく楽天的、感情表現豊かな情熱家タイプ。
ただし、熱しやすく、冷めやすい気分屋さん。
思ったことをすぐに行動に移すフットワークの軽さは抜群ですが、短気なのがたまにキズ。あせらず、一つのことを続ける忍耐力がついたら鬼に金棒な感じです。欠点はその忍耐力で、人の好き嫌いも激しく、何事も白黒をはっきりつけたがる。うーん、自分と、パーソナリティーが違いすぎるなあ。
甲=大樹のパーソナリティ
サッカークロアチア代表だと一応、
イヴァン・ラキティッチがこのタイプになります。
この主星はまっすぐに伸びる1本の大樹です。。
過酷な環境で育った場合は、根が張ったたくましい樹になり、温室で育つを背の高いひ弱に樹になってしまいます。
このように育つ環境によっても生き方や性格が変わってきます。もし、過酷な環境で育った人なら芯が強く、
自信満々。
どんな困難やトラブルに遭遇してもびくともしません。
しかし、過保護に育てられた場合には、ちょっといじめにあっただけでも挫折してしまいます。1本の樹が大地に根を張って、伸びていく基本的に長距離ランナー型
。一見のんびり屋に見えるかもしれませんが、芯の強い人で、年齢を重ねるごとに太くなり、自我が強くなり、実力も信用も自信も魅力も。まっすぐに伸びる大樹のように、性格も正直でストレート。曲がったことが大嫌いで、責任感が強く、道徳や規則を重んじる。
他人から見ると、融通が利かない人にも見えるかもしれませんが、それは自分ペースを乱されるのが、嫌だから。だからといって人と妙に争うことはしません。黙って、着実に自分の世界を切り開いていきます。欠点としては、頑固で融通が利かない点。敏捷性に欠け、臨機応変に対処することができないこと。環境の変化には弱いタイプ。また、一度、挫折するとなかなか立ち直れないタイプなので、若いうちに挫折を
経験を。まあ、ラキティッチはスイス育ちで知性とバルカンの熱いメンタルのバランスがいいし、こうではないかな?まあ、当たらなくてもいいと思います。
次回は辛=宝石と、乙=草花を紹介します。